笹畝坑道

ささうねこうどう

ベンガラ館から少し移動して、笹畝坑道にやって来ました。

吉岡(吹屋)銅山の坑道でしたが1972年に閉山、1979年からは一般公開されています。

image

入り口。

ヘルメットをかぶっていざ出発⛑。

image

中はひんやり。さすが「天然のエアコン」。一年中15℃前後をキープしているそうです。この日は暑い日だったので、気持ちよかったです🌀。

ただし天井が低く、歩いている最中は腰が、外に出てからは首が痛くなって大変でした😣。入る前に準備運動をしたほうがいいかもしれません。

作業中の坑夫たちの人形も展示されていて、過酷さが伝わってきました。

採掘された黄銅鉱や硫化鉄鉱は、ベンガラの原料になったり、江戸時代には玉島港経由で大阪の銅役所へ運ばれていたそうです🛳。

image

外に出ました。坑道の最後は階段で、だいぶ登って来たようです。

坑道は思っていたより長く、非常に見ごたえがありました。

Follow me!

レジャー

前の記事

ベンガラ館
レジャー

次の記事

広兼邸